先輩職員インタビュー 法人部 所員 青木 貴昭
-
現在の仕事内容を教えて下さい
法人部に所属しており、主に不動産管理会社をメインに担当しております。お客様のもとへ訪問し、決算書の作成、法人税申告業務、消費税申告業務、所得税申告業務、経理事務代行などを行っています。
-
将来のビジョンをお聞かせください。
税法の知識を深め、お客様の要求(needs)に応えるだけでなく、潜在的な欲求(wants)に気付き、それを満たす提案を積極的に行えるような税理士を目指しています。
-
職場の雰囲気を教えてください
仕事柄、雑談しながら明るく楽しくとはいきませんが、グループの垣根を越えて仲が良く、先輩や上司への相談もしやすい雰囲気であると感じています。
-
今後どのような仕事に挑戦してみたいですか?
不動産管理会社だけでなく、一般事業会社のコンサルティングも挑戦したいと考えています。
-
仕事を行う上で心がけていることは何でしょうか?
作業の速さや正確さはもちろんですが、仕事に慣れてきた今だからこそ、お客様に喜んでいただくために一生懸命仕事をするという思いを忘れないように意識しています。
新卒インタビュー 平成31年入社 法人部 所員 菊池 美帆
-
深代会計事務所を志望した理由はなんですか?
入所前から持っていた日商簿記2級を活かした仕事に就きたいという理由で志望しました。また、説明会で先輩所員の方々のお話を聞いた際に一緒に働いてみたいと感じたことも理由です。
-
職場の雰囲気を教えてください
オンオフがしっかりしていて、業務時間内はテキパキ仕事をしており、休憩時間には和気あいあいと世間話をしてコミュニケーションをとっています。新卒で分からないことだらけですが、先輩が一から丁寧に教えてくれる良い職場だと感じています。
-
一日のスケジュールを教えてください。
- 7時50分 出社 朝掃除
- 8時20分 メール確認・一日の作業の確認
- 8時50分 朝礼
- 9時00分 資料のコピー・月次入力・決算書・申告書作成
- 11時50分 昼食休憩
- 12時50分 午前中からの引継ぎの作業
- 16時00分 夕方掃除
- 16時30分 上司との打ち合わせ
- 17時50分 退社
-
仕事とプライベートの両立は出来ていますか?
両立はできています。休日には友人と会ったりイベントに行ったりしてリフレッシュしています。そして平日は切り替えて仕事にしっかり励んでいます。
-
学生時代との一番の違いは何ですか?
自分自身の都合で行動するのではなく、お客様や一緒に働いている人たちの立場に立って行動をすることだと思います。思いやりの心を常に持って行動することが大切ではないかと思います。
新卒インタビュー 平成31年入社 法人部 所員 城之内 聡史
-
現在の仕事内容を教えてください
私は法人部に所属しており、具体的な作業内容は、お客様からお預かりした資料を基に、帳簿作成、法人税申告書や消費税申告書の作成となっています。
-
将来のビジョンをお聞かせください。
現在税理士の受験をしているため、仕事と勉強の両立は大変ですが、頑張って税理士試験を乗り越え、難しい案件や幅広い相談にも対応できることを目標にしております。
-
職場の雰囲気を教えてください
オンとオフの切り替えがしっかりしており、メリハリのある雰囲気です。所員の年齢層が幅広いため、様々な方々と関わることができ、視野が広がります。
-
仕事上心がけていることは?
所内外問わず、迅速かつ丁寧な対応を第一に考えています。
また、相手の立場に立って考え、一歩先を読んだ行動をすることです。
そうすることで、自分の努力が微力ながらも事務所の成長につながり、自分の成長にもつながる、そんな展開を心がけています。 -
学生時代との一番の違いは何ですか?
受け身ではないことだと思います。学生時代では、主に講義を受講という受け身のような姿勢だと思います。しかし、社会人になってからは、自発的に仕事を行うことが主なので、そこが一番違うと思います。